伝わるデザイン、らしさをカタチに。

問い合わせを増やすWeb改善、CTA(コール トゥ アクション)とは?

「仕事の依頼、問い合わせを増やしたい」
「求人応募を増やしたい」
「サービスの認知を広げて売上増加を叶えたい」

本日は、そんなWeb活用におけるお悩みに役立つ、サイト制作の成功のカギを握る要素の一つ、CTA(コール トゥ アクション)について解説します。

CTAとは?

CTAとは「Call To Action」の略で、

ユーザーに特定のアクションを促すためのメッセージやボタンのことを指します。

お仕事やサービスのサイトであれば「お問い合わせはこちら」や「見積を依頼する」、リクルートサイトであれば「エントリー」などが一例です。

    CTAの重要性

    アイアイ・ジャパンは、お客さまのサービスや商品の強みや魅力を伝えるための情報設計や独自コンテンツの企画を大切にしています。

    効果的なCTAの配置は、次のようなことにおいて重要です。

    • 訪問者に次の道筋を明示し行動を促すことができるため、コンバージョン率を高めることができる
    • 訪問者が迷うことなく目的の情報にたどり着くことができる
    • 訪問者にとって使いやすいユーザーファーストのWebサイトを実現できる

    Webサイトは単に情報を提供するだけでなく、お客さまの目的達成を実現するためのツールです。

    そのためには、訪問者に具体的な行動を促せるWebサイトであることが重要です。

    • お客さまの目的達成のためには、どのようなCTAが最適なのか
    • ユーザー側が求めている情報は、何なのか
    • ブランドイメージを保ちながら、どのようにユーザーの注意を引きつけるか
    • サイトの「全体」にとって、最適なCTAになっているかどうか

    当社では、そうした一つひとつのことを検証し、検討の上、効果的なCTAを設計しています。

    最適なCTAを含めたサイト改善に興味があるという方、Web改善のお悩みがあるという方は、おひとりで悩まず、ぜひアイアイ・ジャパンにご相談ください。お一人おひとりの課題や悩みに寄り添ったご提案をいたします。

    この記事が、Webサイト制作を依頼する際の参考になれば幸いです。

    一覧へ
    • Contact Us
    • Contact Us
    • Contact Us
    • Contact Us
    • Contact Us

    お問い合わせ / 資料ダウンロード

    Webやグラフィックデザインで「らしさ」を引き出し、
    お客さまのブランド価値を高めるパートナーとして効果的なご提案をいたします。
    まずはお気軽にご相談ください。

    Contact